近年、幅広い年代に注目されているオンラインゲームプラットフォームが「Roblox(ロブロックス)」です。自由度の高いゲーム作成や多彩なジャンルのプレイが楽しめるだけでなく、世界中のユーザーと交流できる場としても急速に人気が広がっています。本記事では、Robloxの基本情報から始め方、安全な遊び方、ゲーム開発まで、総合的に解説します。これからRobloxを始めたい方はもちろん、すでにプレイ中の方にも役立つ情報をまとめました。ぜひ最後までご覧いただき、Robloxの魅力を存分に味わってください。
Roblox(ロブロックス)とは?

Roblox(ロブロックス)は、ユーザー自身がゲームを作成し、ほかのユーザーが作ったゲームを自由に楽しめるオンラインプラットフォーム兼ゲーム制作システムです。2006年のリリース当初は主に英語圏の若年層に人気が集中していましたが、年々サービスが拡大し、現在では世界中の幅広い年代のユーザーが参加する巨大コミュニティへと成長しました。
プラットフォーム上にはユーザーが作成した数百万を超えるゲームが存在し、アクション、RPG、シミュレーション、ホラー、スポーツなど、多岐にわたるジャンルを自由に体験できます。また、専用ツール「Roblox Studio」を使うことで、自分自身がクリエイターとしてゲームを開発し、世界中の人々と共有することも可能です。
大きな特徴:ユーザー生成コンテンツ(UGC)
Roblox最大の魅力は、ユーザーのアイデアを形にする「ユーザー生成コンテンツ(UGC)」にあります。公式から提供されるテンプレートやガイドを活用しながら、自分だけのキャラクター、ステージ、アイテム、シナリオなどを作り上げることができます。
日本のアニメのキャラクターなどもあり、課金してアバターを取得することもできます。著作権など問題になる可能性がありますので、気をつけてくださいね。
初心者から上級者まで、多様なレベルのクリエイターが集うことで、ほぼ毎日のように新しいゲームやアイテムがリリースされ、プラットフォーム全体が活性化しているのです。
世界的人気の背景
Robloxが世界中で成功を収めた理由として、以下のポイントが挙げられます。 – プログラミング経験がないユーザーでもゲーム開発に挑戦しやすい環境 – モバイル、PC、コンソールなど幅広いデバイスへの対応 – 基本プレイ無料で気軽に始められる – 子供から大人まで参加しやすいコミュニティ設計 これらの要素が相まって、近年ではアメリカやヨーロッパのみならず、日本やアジア圏などでもユーザー数が急増しています。
Robloxの主な特徴
多彩なゲームジャンル
Roblox上のゲームはジャンルの幅が非常に広いのが特徴です。アクションゲームはもちろん、ホラーゲーム、シミュレーション、レース、スポーツ、RPG、パーティーゲーム、育成シミュレーションまで、あらゆるタイプの作品が存在します。特定のゲームだけを遊ぶというより、気分や仲間とのプレイスタイルに合わせてさまざまなジャンルを横断的に楽しめるのが魅力です。
アバターのカスタマイズ
ユーザーの分身となるアバターを細かくカスタマイズできる点も、Robloxの楽しさの一つです。髪型、服装、アクセサリー、表情や体型、さらには動きのアニメーションなど、多種多様なアイテムが用意されています。有料のアイテムだけでなく、無料で手に入るものもあるため、課金しなくても自分らしいスタイルを作ることが可能です。
基本無料プレイと課金の仕組み
Robloxは基本無料で楽しめますが、ゲーム内で使える「Robux(ロブックス)」という仮想通貨を購入すると、アバター装飾品やゲームパスを手に入れられます。課金要素は任意ですが、特別なアイテムを集めたり、自分のゲームを収益化したりといった発展的な楽しみを味わいたい場合は、Robuxの活用が欠かせません。
オンラインコミュニケーション
Robloxにはチャット機能やフレンド機能が実装されており、世界中のユーザーとリアルタイムで交流できます。協力プレイや対戦プレイができるゲームも多数あるため、仲間と一緒に盛り上がることが可能です。ただし、不特定多数とのやり取りにリスクが伴う場合もあるため、安全面の配慮は必須です。
Robloxの始め方
アカウントの作成
Robloxを遊ぶためには、まず公式サイト(https://www.roblox.com/)やアプリストアからアカウントを作成します。
ユーザー名とパスワード、誕生日などを登録し、利用規約に同意すれば完了です。ユーザー名は後から変更可能ですが、変更には手数料(Robux)が必要になる場合があります。

デバイスに合わせたアプリのダウンロード
RobloxはWindowsやMacのPC、iOSやAndroidのスマートフォンやタブレット、そしてXboxなどでプレイできます。使いたいデバイスに対応したアプリをダウンロードし、ログインすればすぐにホーム画面にアクセスできます。
ログインとアバター設定
アカウントを作成・ログインしたら、まずはアバターのカスタマイズを行いましょう。髪型や服装の組み合わせで自分好みの外見を作り上げることで、ゲームをプレイする前から「自分がRobloxの世界に入った」という実感が持てます。
ゲームの選択とプレイ
ホーム画面からお勧めやジャンル別にゲームを探し、気になるタイトルを選んで「プレイ」ボタンを押すだけでゲームが起動します。操作方法は各ゲームによって異なるため、チュートリアルや初回案内を確認するとスムーズに進められます。
安全に遊ぶためのポイント
Robloxは全年齢向けのプラットフォームですが、実際には多様なユーザーが集まるため、安全管理には注意が必要です。
年齢制限とペアレンタルコントロール
13歳未満のユーザーにはチャット制限がかかる仕組みがあるほか、保護者によるペアレンタルコントロールを活用すれば、不適切なコンテンツへのアクセスや過度なチャット利用を制限できます。家族で話し合いながら設定を行い、安全環境を整えましょう。
チャット機能の監督
オンラインチャットはコミュニケーションを活性化する一方で、トラブルに巻き込まれる可能性もゼロではありません。過度に卑猥な言葉や個人情報が含まれるチャット内容はフィルターされるものの、すべてをカバーできるわけではないため、定期的にチャットログを確認するとよいでしょう。
課金の管理
Robuxの購入やアイテム課金は簡単に行えるため、特に子供がプレイする場合はクレジットカードやPayPalなどの登録に注意が必要です。保護者の許可なしに購入できないようパスワードを設定する、購入履歴を随時チェックするなどして、無駄な出費を防ぎましょう。
おすすめの人気ゲームとその特徴
Adopt Me!
ペットを育てたり、家をデザインしたりできる育成シミュレーションゲーム。頻繁にアップデートが行われ、新しいペットや家具が登場するため、長期的に遊んでも飽きにくいのが魅力です。
Brookhaven
仮想の街を舞台に自由に生活できるロールプレイング型のゲームです。仲間と一緒にドライブしたり、家を建てたり、職業を体験したりと、さまざまな楽しみ方ができます。
Tower of Hell
シンプルなアクションゲームながら、難易度はかなり高め。ジャンプや移動を駆使して塔を上へ上へと登り続けます。クリアが難しい分、達成感を味わいたいプレイヤーに人気です。
Piggy
ホラー要素が含まれる脱出ゲームで、仲間と協力して指定のエリアからの脱出を目指します。ストーリー性があり、怖さと面白さが絶妙に融合した作品として注目度が高いです。
Jailbreak
警察と犯罪者の二つの陣営に分かれてプレイするオープンワールドゲーム。犯罪者側は自由に街で暴れることを目指し、警察側はそれを阻止するために動きます。ロールプレイ要素が強く、チームで作戦を立てる楽しさがあります。
以下、2025年2月11日現在のランキングです。
人気急上昇トップ
ゲームタイトル | 評価 | 数字(いいね/プレイ人数 など) | ゲーム概要 |
---|---|---|---|
フィッシュ | 86% | 234万 | 魚をテーマにした対戦・アクション系?プレイヤーが魚になって遊ぶコミカルな要素がある可能性があります。 |
[UPD] Haikyuuレジェンド | 97% | 3.6万 | アニメ「ハイキュー!!」風のバレーボールゲーム。サーブやスパイクなどバレーボールアクションが特徴。 |
エベイド (Evade) | 94% | 3.1万 | 追いかけてくる“ネクストボット”から逃げるサバイバル系。マップを走り回りながら追撃を回避するゲーム。 |
アップデート19.5+イベント [AA] | 92% | 7.3万 | アニメキャラが登場するタワーディフェンス系(推測)。新アップデートやイベントが実装されている。 |
地獄の塔 | 73% | 1.2万 | タワーを登る系のオビー(アスレチック)。ステージがランダム生成されるなど、高難易度が特徴と思われる。 |
話題の新作
ゲームタイトル | 評価 | 数字(いいね/プレイ人数 など) | ゲーム概要 |
---|---|---|---|
友達を転がす?2 [2プレイヤーオブビー] | 93% | 7.6千 | 友達を“転がし”ながら進む協力系オビー?コミカルなアクション要素がありそう。 |
デッドレール [アルファ] | 91% | 54(人/千/万など不明) | 蒸気機関車などが登場しそうなアクションまたはシミュレーション。まだアルファ版のため開発途中。 |
スーパーパワーリーグ | 94% | 1.2千 | 超能力を使って戦うアクションまたは対戦ゲームか。スーパーパワーで競い合うリーグ戦の要素が特徴。 |
[😡] 決めるか死ぬか | 92% | 4.6千 | タイトルからして選択を迫られる系のパーティーゲーム、もしくはミニゲーム集のような雰囲気。 |
数学の殺人 | 87% | 4.1千 | 数学パズルやクイズをテーマにした推理系?「2+2=5?」のイメージがあり、ちょっとブラックジョーク感あり。 |
友達と楽しめる
ゲームタイトル | 評価(推測) | 数字(推測) | ゲーム概要 |
---|---|---|---|
すべてのペットを集めよう! (Collect All Pets!) | 不明 | 不明 | ペット収集系シミュレーター。たくさんの種類のペットを集めて成長させる要素があると考えられる。 |
ランダマイア(🎃NIGHTMARE BEFORE…?) | 不明 | 不明 | ハロウィンイベント中? “RANDOMIZER”という文字も見えるので、キャラや能力がランダム化するタイプかもしれない。 |
3008 [2.7.3] | 不明 | 不明 | 無限に続く大型店舗(IKEA風)を舞台にしたホラーサバイバルが有名。棚や家具を使って拠点を作り、生き延びるゲーム。 |
バディーズ… (Baddies?) | 不明 | 不明 | 画面上では“Baddies”と書かれたキャラクターが写っており、アクションまたはロールプレイ系のゲームと推測。 |
LOCOfficial! | 不明 | 不明 | 数字や色ブロックがある画面が見えるため、パズル要素や教育系要素のあるゲームの可能性。 |
Roblox Studioを使ったゲーム開発入門

Roblox Studioとは?
Roblox Studioは、誰でも簡単に3D空間とゲームロジックを組み立てられるツールです。Lua言語を使ったプログラミングでオブジェクトの動きを制御したり、ビジュアルエディタを用いてステージをデザインしたりできます。
インストールと起動
PCでRobloxをプレイすると、自動的にRoblox Studioもインストールされる仕組みになっています。単独でダウンロードする場合は、公式サイトからのインストールも可能です。起動するとエディタ画面が立ち上がり、テンプレートやサンプルプロジェクトからすぐに学習を始められます。
基本的な使い方
パーツの配置
ブロックや球体などの基本パーツを3D空間に配置し、位置や形状を調整してステージを構築します。
スクリプトの編集
Lua言語を用いて、ゲーム内オブジェクトやキャラクターの動きを制御します。シンプルな命令からスタートして、徐々に複雑な機能を実装していくとスキルが身に付きます。
テストプレイ
作成途中のゲームは、Studio内でそのままテストできます。プレイ感や不具合などを確認しながら調整を重ねましょう。
公開
完成したらプラットフォーム上に公開し、全世界のユーザーにプレイしてもらうことができます。フィードバックを元に改良を続ければ、より完成度の高い作品に仕上げられます。
開発のメリット
– プログラミングや3Dデザインなど、実践的なスキルが身につく – 自分のアイデアを形にし、多くの人に遊んでもらう喜びを味わえる – 開発したゲームが人気を集めれば、Robuxとして収益を得られる可能性もある
Robux(ロブックス)と課金の仕組み
Robuxとは?
Robuxは、Roblox内でアイテムやゲームパスを購入する際に使用される仮想通貨です。アバターの服やアクセサリー、特別な能力やコンテンツをアンロックするためなど、使い道はさまざまです。
入手方法
– 公式サイトやアプリストアで現金購入 – Roblox Premium(月額プラン)への加入で毎月支給される – ユーザーが作成したゲームやアイテムを販売して得た売上の一部をRobuxとして獲得
課金時の注意点
クレジットカードやPayPalなどを登録していると、子供が誤って高額課金してしまうリスクがあります。パスワードや2段階認証を設定し、保護者が定期的に購入履歴をチェックすることでトラブルを防ぎましょう。
教育的価値と学習ツールとしてのRoblox
Robloxはゲームとしての娯楽要素が強調される一方で、教育的プラットフォームとしても高く評価されています。ユーザーはゲームを通じて論理的思考や問題解決力、クリエイティブ思考を養うことができます。特に、Roblox Studioを使用したゲーム開発では、コーディングやデザインの基礎を実践的に学べるため、学校のプログラミング教育に導入している例も増えています。さらに、世界中のユーザーと交流することでコミュニケーションスキルや語学力を高める機会にもなります。
今後のRobloxの展望
メタバースが注目される中、仮想空間でのコミュニケーションとコンテンツ作成を長年にわたって提供してきたRobloxは、非常に有利な立場にあるといえます。VRやAR、さらにはAIを組み合わせた新技術の登場により、教育、エンターテインメント、ビジネスなど多角的な領域での活用が期待されています。 また、企業とのコラボレーションや大型イベントの開催も増えており、ゲーム以外の体験を提供する「総合プラットフォーム」としての地位を築きつつあります。ユーザー数やコミュニティ規模は今後も拡大し、より多様なコンテンツが登場するでしょう。
よくある質問(Q&A)
Robloxは本当に無料で遊べますか?
はい、基本プレイは無料です。有料アイテムやプレミアム機能を利用する場合に限り、Robuxが必要となります。
子供が遊んでも安全でしょうか?
年齢制限機能やペアレンタルコントロール、チャットフィルターなどの安全対策が施されています。保護者が適切に設定を管理すれば、比較的安心して遊ばせることができます。
Roblox Studioで作ったゲームはどうやって公開するの?
Roblox Studioからプラットフォーム上に直接アップロード・公開できます。世界中のユーザーがアクセス可能になるため、多くの人に遊んでもらうチャンスがあります。
他のユーザーにアイテムを贈ることはできますか?
2025年2月時点で、Robloxには公式のギフト機能はありません。アイテムを直接プレゼントする方法は実装されていないため、自分のアカウントでのみ使用可能です。
英語が苦手でも大丈夫?
多数のゲームが英語で表記されているものの、中には日本語対応や直感的に楽しめる作品も増えています。英語が分からなくてもプレイできるゲームが多いので、言語の壁を気にせず始められるでしょう。
まとめ
Roblox(ロブロックス)は、ユーザーがコンテンツを作り合い、遊び合うことで常に新しい体験が生まれるオンラインゲームプラットフォームです。子供から大人まで楽しめるだけでなく、プログラミング学習やコミュニケーションスキルの向上にもつながる教育的な一面があります。 膨大な数のゲームを無料でプレイできるうえに、自分でゲームを開発して公開することも可能で、まさに「作る楽しみ」と「遊ぶ楽しみ」が共存しています。
安全面や課金管理に留意すれば、家族や友人同士でのオンラインコミュニケーションの場としても大いに活用できるでしょう。 今後も技術の進歩や企業との連携により、新たな可能性を生み出していくと期待されているRoblox。メタバース時代の先駆けともいえるその世界に興味を持ったら、まずはアカウントを作って気になるゲームをプレイしてみてください。そこからは、あなたの想像力と情熱次第で、未知なるクリエイティブの扉が大きく開かれるはずです。